「指が痛くてもうギター弾けない涙」
ギターを初めて多くの人が悩むのが「指が痛い」ということですね。
あんなに細くて硬い弦を指先で何度も押さえたり、滑らせたりしていると、指に痕が付いて痛くなってきてしまったり、指先を切ってしまうことも練習していると多々起こります。
また、指先にチカラを入れて押さえるなんてことは普段しないので、指の関節が痛くなってしまったり、思うように動かなせなくなってしまうこともあるでしょう。
もっと練習したいのに指が痛くてあまり触れなかったり、せっかくギターを初めたのに指が痛いからと挫折しそうになってしまうのはとてももったいないことですよね。
ギターで指が痛くなってしまうのは誰もが通る道です。ですがギタリストの誰もが痛みに耐えて続けているわけではなく、実はしっかりとした対処法があります。
私も昔は「この痛みに耐えてこそ上手くなれるんだ!」なんて勘違いしていたことがありましたが、調べたり教えてもらったりしている内に「あの痛みはなんだったんだ・・・」と思えるくらい楽に弾けるようになりました。
今回は、ギターで指が痛くなってしまったあなたへ、
- 指が痛くなるのは当たり前のことなのか
- 指が痛くならない練習方法
- ケア・対処できるおすすめアイテム
- みんなの意見
などを分かりやすくまとめてみました。
これからの練習にも大きく役立つと思いますので、是非チェックしてみてくださいね!
最速で上達したい方におすすめ!
当サイトを運営しているMUZYXは月額9,800円〜で通い放題、1日2時間までレッスンが受けられるサブスク型の音楽教室を東京で運営しております。
ギターレッスンを受けながら練習場所としても活用することができ、初心者の方でも最速で上達できるようにサポートいたします。
お近くにお住まいの方は是非ご利用していただけたらと思います。
目次
指が痛くなるのって私だけ!?まず知っておきたいこと
まずは、ギターで指が痛くなってしまうことに対して、なぜ痛くなるのか、弾き方が悪いのか、これからもずっと痛いまま練習していかなきゃいけないのかという疑問から見ていきたいと思います。
指先の皮は固くなる
ギターを弾いていて指が痛くなるのはある程度は「仕方がないこと」です。
今まで指先を使って細いものを押さえることなんてなかったと思いますので、デリケートで柔らかい指先はどうしてもダメージを受けやすくなっています。
しかし、いつまでもそうかと言うとそうではなく、ギターを続けていると指先が硬くなっていきます。私も指先を触ってみると、左手の指先だけ硬くなっています。
剣道や野球をしていると竹刀やバットを持っている手が硬くなりますよね。また、女性がヒールなどの小さな靴を履いていると足の皮膚が硬くなったりします。
同じようにギターも練習を続けていると柔らかかった指先は段々と硬くなってくるんですね。
なので痛いのは始めだけ。長くやっていればギタリストの指になってきて、そこからは弦を押さえても痛みを感じづらくなってくるということです。
(ちなみに硬くなっても見た目的にはあまり変わりませんので、女性の方も気にせず練習してみてください。(初めは皮はちょっと剥けますが・・・))
痛みは慣れてくる
人間は同じ痛みを何度も繰り返しているとだんだん慣れてくるものです。
例えばギター経験者が数年間ブランクを空けて久しぶりにギターを弾いた場合。皮膚は生まれ変わって新しい皮膚になり、硬かった皮膚は元の柔らかい皮膚に戻ってしまいます。
しかし、そんな初心者と同じ状況になったにも関わらず、始めたての頃に感じた痛みほどの痛さは感じなくなるんですね。
もう一つ違った例を出すと、注射をされる時に今まで手首でしかされたことがなかったのですが、始めて手の甲に注射をされた時には今まで感じたことのない痛みにワーワー叫んでしまいお医者様方に迷惑をかけたことがあります・・・。
ですが、それ以降に手の甲に注射されても、痛いのは痛いですが初めての時よりは大分慣れている自分がいました。
そんなイメージで、「弦を指先で押さえた時の痛み」も何度も繰り返すと体が覚えてきて時が経てば慣れてきます。
(人にもよりますが、毎日練習していれば1ヶ月もしない内に慣れてくると思います。)
だけど、無理は禁物!
ずっと練習を続けていれば指の皮も硬くなり、痛みにもなれてきますが、それでもやはり現在痛みを感じる時には頑張りすぎてはいけません。
指はギター以外にも生活の中で多く使うものですし、デリケートで痛みを感じやすい場所でもあるので無理は禁物ですね。
「ギターはもっと練習したい!けど痛い・・・」
という方もご安心ください。
続いてはいよいよ「痛くなりにくい練習方法」と、「ケアアイテム」を紹介していきたいと思います。
時間が経てば痛くはなくなりますが、以下のことをすることで今すぐからでも痛みを減少させることが出来ますので、せっかくなら痛みを感じずに楽しく練習していけるようにしていきましょう!
痛くならない練習方法5選
それではまずは、日々の練習に対して「こうすると痛みが減りますよ!」という練習方法のポイントを5つ紹介していきます。
どれも簡単に今すぐに出来ることなので、指が痛くなってしまうあなたが普段やってしまっていないかチェックしたり、是非取り入れられそうなものは実践してみてくださいね!
1、クロマチック
ギターの練習をする上で「クロマチック」はしていますか?
こちらは指の柔軟体操で、押さえるチカラを付けたり、関節が広がって4本の指を自由自在に動かせられることが出来るようになります。
ギター初心者はもちろん、プロのギタリストも練習前には毎回するようなものです。普段していない方や「クロマチックってなに?」という方は、ギターを触ったらまず「クロマチック」をしていきましょう。やればやるほど指のチカラが付きます!
クロマチックのやり方
譜面の通り、まずは6弦から、1・2・3・4フレットと順番に弾きます。続いて5弦、4弦と続けて1弦まで弾いていきます。
最後まできたら今度は1弦の4・3・2・1フレットと戻っていきます。
弾く時のポイントは以下の通り。
- 押さえる指は決まっています
【1=人差し指・2=中指・3=薬指・4=小指】 - 上下に弾く(オルタネイト)
【1(ダウン)・2(アップ)・3(ダウン)・4(アップ)】
ダウンとは上から下に向かって弾き、アップとは下から上に向かって弾きます。(これをオルタネイト奏法と言います。)
1周できたら次はフレットを1つ上げて、6弦から2・3・4・5フレットと同じように繰り返します。
10フレットまできたら終了。遅くても構いませんのでゆっくり正確に弾いていきましょう。毎日やると指のチカラが付いてきます。
2、力を抜いて脱力で!
初心者の頃は1時間も練習すれば指が痛くなってしまいますが、上級者は一日中弾いていてもヘッチャラだったりします。
指の硬さや慣れもありますが、もう一つの理由としては「上級者は無駄なチカラが入っていない」ということがあげられます。
上手いギタリストの弾いているところをライブや動画で見たことがありますか?スッキリした爽やかな顔で優しいタッチで軽々と弾いていますよね。
押さえた弦の音が鳴るために最低限なチカラしか入れていないので、指の負担が圧倒的に少なく済んでいるんです。
ギターに関わらず、体を動かす系のものは全てチカラを抜いて「脱力」することがとても肝心です。ボクシングや剣道も相手に当てるときのインパクトだけチカラを入れて、後は脱力していますね。
始めたてだとどうしても音が鳴らないのでチカラを思いっきり入れてしまいがちですが、そんな時こそチカラを抜いて、どうやったら痛くならずに押さえられるか考えながら力加減や指の位置、角度を調整してみましょう。
3、色んな練習をする
指が痛くなってしまったり、切れたり割れてしまう原因として、「同じ練習ばかりしている」のもあげられます。
例えばCコードを弾く時に、押さえている指が当たっている弦の位置はある程度同じになりますよね。
細い弦で同じ角度でずっと弾いているとドンドン切れていってしまいます。ノコギリでギコギコと木を切るイメージでしょうか。ちょっと怖いですが。
しかし、色んな練習をしていると指に当たる弦の角度も変わってきますので、指先へのダメージが分散されます。
こうすることで刺さるような痛みは無くなりますし、指も切れにくくなりますし、指先全体も上手く硬くなっていきます。
イメージ図も作ってみました笑↓同じところに集中させず、色んな角度の傷を付けていく感じですね。
具体的には、例えば単音弾きばかり練習せずにコードも練習する。またコードもCやFなど特定のコードの練習ばかりをせずに色んなコードと同時進行で練習する。
そうすることである程度改善できるかと思います。
4、短期集中型に切り替える
長い時間ギターの練習をしているとどうしても指が痛くなってきてしまいます。特に初心者の方は指先が柔らかいので、そんな状態で長時間練習すると痛みも増してくるかもしれません。
昔は「そんなの甘えだ!痛さを乗り越えるんだ!」なんて時代もありましたが、その結果指を怪我してしまったり腱鞘炎になった日には練習自体ができなくなったり、最悪の場合ギターを嫌いになってしまうかもしれません。
そこで、ギターの練習時間は短時間で構いませんので、その分練習する日を増やしてみましょう。
長い時間ギターに触っていた方が上達するに決まってはいますが、ダラダラと長時間するよりも時間を決めて、その時間は全集中で練習した方が効率良く上達するというのはギタリストの多くが感じていることです。
練習中に痛くなってきたらその日は辞めて、翌日からは時間を少し短めに、しかしその時間内は集中して練習をしてみてください。
5、温かいところで弾く
ギターの練習は出来るだけ温かい室内で練習するようにしましょう。
私もよく冬に外にアコギを持っていって弾いていたりしてたのですが、乾燥と寒さで指先がやられているところにアコギの鋭い弦を弾いたことで大変なことになったことがよくあります。
極端なたとえですが、やはり指先は特に冷えやすい部分なので、出来るだけ温めてケアしていきましょう。
おすすめのケア・処置アイテム7選
続いては、指が痛くならないようにするためのケアアイテムを紹介していきます。
上記で紹介した5つの練習方法は、言わば自分自身で痛くならないようにする工夫ですが、続いては痛くならないように根本から解決していくことができます。
その分費用はかかりますが、「どうしても痛くなる!」という方にはオススメですし、中にはビックリするほど改善できるものもあります。
それぞれ用途や特徴が違うので、あなたに合うものがないか一つずつチェックしていきましょう。
1、絆創膏・テープ
指が切れてしまったけど、それでも練習したい場合の対策として簡単に出来るのが「絆創膏」ですね・
私もライブ前に指が切れてしまって仕方なく絆創膏を貼って出たことがあります。
しかし、指先の感覚がほぼ無くなってしまうため非常に弾きづらくなります。やってみると分かりますが、ちゃんと押さえられているか不安になります。
あまりオススメは出来ませんが、弾けなくはありませんので、治るまではこちらで練習してみるのもアリです。
また、絆創膏以外にも何かのテープでも代用できます。ツルツルのテープだと感覚が分からなくなるので、耐久力はなくなりますが紙テープやマスキングテープなどが合ってそうですね。
2、液体絆創膏
応急処置として「液体絆創膏」もオススメです。こちらは塗るタイプの絆創膏で、傷口に塗るとコーティングされるため痛みを緩和してくれます。
デメリットとしては耐久力があまりないことですね。ずっと練習するとまた痛くなってくるかもしれませんが、数曲弾くくらいなら問題ないので練習というよりはライブなどで重宝します。
3、指サック
ギターの指に付けて保護できる指サックがグッズとして売られています。
安いものだと40個入りで600円のものがありました。とっさの対策として便利ですね。
デメリットとしては、シリコンなので感覚が伝わりやすくはなっていますがそれでも生の感覚と比べると物足りなく感じてしまうかもしれません。
またシリコンなので押さえることは出来ますが、滑らせたりすることが難しいので、チョーキングやスライドなどの奏法は少し無理があります。
応急処置としては絆創膏でも十分ですが、
- 指がかなり痛くて練習できないほどの方
- 指がデリケートで切れやすい方
- 初心者(コード練習など)の方
などは持っておくといいでしょう。痛くなった時にもすぐに装着してギターの練習を続けることができます。
(使いすぎは注意です。これで慣れてしまうと普通に弾く時に支障がでますし指先の皮も一向に硬くなりません。痛くなりそうな時に付けるくらいにしましょう。)
4、握力トレーニング
気軽に握力トレーニングができる器具。様々なスポーツで握力を鍛えたり筋トレやストレス発散にも使える物ですが、特にギターなどの弦楽器には大きく効果を発揮します。
使い方は簡単で、暇な時や作業中などに左手で握るだけ。それぞれの指のチカラのバランスが目で見れますし、毎日やるとより深くまで楽に握れるようになるのが分かるので楽しく指トレできます。
「本当にこんなので指が痛くなくなるの?」
と若干半信半疑なところもありましたが、Amazonにてこんな口コミがありました。
★★★★★ アコギ挫折者に救いの手
エレキギターから初めて、時折アコースティックギターに手を出していましたが、「指が痛い」「音が途切れる」などと言い訳をして長らくアコギから遠ざかっていましたが、年を取ってアコギに挑戦するうえで、手が小さくても握力を鍛えて頑張ろうと思い、この商品を買いました。買って一週間で効果が出る出る!一音一音が綺麗に響くようになり、今までと同じに弾いていた曲が、楽に弾けるようになりました。信じられないけれど、効果は絶大!最初はアコギの弦をエクストラライトゲージにしようとおもっていましたが、今はレギュラーのままでいけそうと思える自分が不思議なくらいです。アコギをやる人はぜひ試してみてください。
使って1周間ほどで弦を楽に押さえられるようになったようです!これはスゴイ!
握力、特に指のチカラをつけられるアイテムなので、なかなか指にチカラが入れられない人は是非試してみてください!
5、指板潤滑剤スプレー
ギターの弦は購入時にはオイルが塗られているので滑りがとても良いのですが、ギターを弾いているとだんだんオイルが取れていき滑りも悪くなってきます。
また、長い時間使っていると弦が錆びてしまい、弦の表面もザラザラになるので切れ味が増し、指も痛くなりやすくなります。
弦を交換してもいいですが、あまり頻繁にしすぎるのも面倒ですしお金もかかります。そこで、「指板潤滑剤」がオススメです。
こちらは弦に塗ることで滑りが良くなりツルツルになるので指触りがとても柔らかくなります。これだけでも「あれ?擦れたり痛くならない!」と感激できますし、ギタリストならほとんどの人が使っている必需アイテムでもあります。
さらに指板潤滑剤を使うことで弦も長持ちするので、1本は持っておきましょう。
(ちなみにこのスプレーは「弦の滑りを良くするもの」なので、ネックやボディにはかからないよう直接スプレーするのでなく、クロスに染み込ませて1本ずつ拭いていくと効果的です。)
6、細い弦に変える
そもそもの原因として、「弦そのものを痛くないものに変える」という方法があります。
ギターの弦が硬かったり太いと押さえる指にも圧がかかり痛くなりやすいので、細くて柔らかい弦を張ることで比較的優しいタッチになり痛くなりづらくなります。
どのメーカーも弦の太さがあり、
【細】エクストラライトゲージ < スーパーライトゲージ < ライトゲージ < ミディアムゲージ < ヘビーゲージ【太】
となっていて、一番細いエクストラライトゲージの弦に変えれば、1弦なんかは糸みたいです笑
デメリットとしては、細くて柔らかい弦だと音も細くて柔らかくなってしまうということです。
リードギターでピロピロ弾く分には合っているのですが、
「音も歪ませてズンズンと重いロックサウンドを出したい!」
という場合には太めの弦にした方がいいですね。
ただ、まだ練習中の場合には「上手くなるまでは細い弦を使って、徐々に太くしていく」という流れでも問題ないと思います。
7、弦高を下げる
オススメ度: お金がかからずできる
こちらはアイテムではありませんが痛くなりにくい方法の一つとして紹介させてください。
張ってある弦からフレットまでの高さ(弦高)は上げたり下げたりすることができます。
- 弦高が高いと音が太くしっかりしますが、その分弦を押さえるのにチカラが必要です。
- 弦高を低くすると音は軽くなりますが、その分少しのチカラで弦を押さえられるようになります。
特にアコギでは弦高も高めにされていることが多いので指が痛くなりやすいですね。
少し高いと思ったり、押さえる時に硬くて指が痛いという場合には弦高も下げてみるのも方法の一つです。。
みんなはどうなの?口コミまとめ
ギターを始めて指が痛くなるのは自分だけ??と悩むこともありますが、実際に周りの人達はどうなのでしょうか。
Twitterから色んな人達の気になる口コミも合わせてまとめてみましたので、こちらもチェックしてみましょう。
ギターデビュー(?)
ムズすぎるし指痛いけど
めっちゃ楽しい😙できるように頑張る💪
#ギター初心者 #ギター女子 pic.twitter.com/jFfpoUWhgi— とまとぅだよ~ (@Ruka_5230) December 4, 2020
ギター難しいな
Emコードとやらができないし指痛い( ˘ーωー˘ )— らぴすぅ。独り言垢 (@kirari197) December 8, 2020
ギター抑えてる指クッソ痛いんだけども
— べてらん浪人生 (@ataka_brass) December 1, 2020
ギター弾きすぎて指が痛い。
— 佐藤塩 (@urin314) November 30, 2020
思ったよりも「指が痛い!」と苦戦している方が多く見つかりました。
特に初心者で始めたての方はとにかく指の痛さがネックになっているみたいですね。
さらに経験者でもブランクがあると指が痛くなっているようです。
昼休み 久しぶりにギター🎸でも。指がへなへなで痛い😭
リハビリが必要🤘 pic.twitter.com/RmF6oyXfeg— Tömmy Omöri (@TomoyukiOmori) December 8, 2020
最近買ったギターで、ひさびさに練習したら、やっぱり指痛いっす。この苦難を乗り越え固くなるまでがんばるぞ。でも、今は1日30分が限界かな~
— ツキ (@TsukkyHetfield) December 8, 2020
痛みには慣れていても、プニプニに戻った指で昔のように弾きだすと指も痛くなってしまうようですね。
始めは無理せず少しづつ取り戻していくのが良さそうです。
また、指が痛くなる奏法1位(個人調べ)のチョーキングでも苦戦している方が多いです。
手荒れでギター弾くのが辛い!
指赤い!チョーキング痛い!
LIVE前に3連勤ミスった!— エジマハルシ (@polka_harushi) July 31, 2016
チョーキングを練習
指がクソ痛い pic.twitter.com/pVG6VBtIPL— いとう@ギター垢YAMAHA RS320 (@KUKU_guitar) December 4, 2020
ギターの弦変えたら、1弦のチョーキングが痛い…何故!?
— T.K sea (@maruyamatakasea) June 17, 2019
弦を押さえながら引っ張り上げるチョーキングは弦が指に食い込むので痛くなりがちですね。
ちなみにですが、チカラを入れずに楽にチョーキングする方法もこちらの記事でまとめています。【チョーキング奏法を練習しよう】
色んな声を見ていくなかで特にしっくりきたのがコチラ。
仲良しのおじさんにズームでウクレレを教わる。
私指痛いのとかほんとダメでギターも毎回挫折してたんだけど、毎日10分でいいから触って遊ぶようにしたら?みたいな感じでとても気が楽😂
ギターやるにしても教えてくれる人が結構今までスパルタだったんだな😂指の皮が剥けてからだよ!みたいな😂— ひーこら (@heacola) December 5, 2020
ウクレレのお話ですが、やはり無理なく練習するのが一番ですね。
昭和時代には「ギターは気持ちで弾くんだ!」というようなスパルタ価値観が一部ではあったのですが、やっぱり楽しく続けていくことが大事。
無理せずに自分のペースで、是非楽しみながら練習していきましょう!
まとめ
最後にギターで指が痛くなってしまう対処法についてまとめていきたいと思います。
まず、細くて硬い弦を指で押さえ続けるのがギターなので、始めての人はどうしても指が痛くなってしまいます。しかし続けていくことで指先も硬くなっていきますし、痛みにも慣れてきて、またチカラも抜けて脱力しながら弾けるようになってくるので、そうなるまで練習を続けていきましょう。
痛くならない練習方法として特に意識しておきたいのはこの2つ。
- 力を抜いて脱力で
- 色んな練習をする
痛いときこそ踏ん張らずにチカラを抜いてみましょう。また、色んな練習と同時進行することで指の痛みも分散されますし楽しく練習できます。
また、オススメグッズとしてはこちらの3つ。(オススメ順)
- 潤滑スプレーで弦の滑りを良くする
- 握力器具で指トレ
- 弦を細いものに変える
1の指板潤滑剤はほとんどのギタリストが使っているので持っていて損はありませんし、使用後のギターの滑りはちょっと感動すると思います!弦が食い込んだり擦れる痛みに関しては大分緩和できると思います。
指の関節が痛い場合には握力器具を使ってみましょう。あなたと同じように「ギターで指が痛い!」という人が使うベストセラー商品です。
3の弦を細くする方法は音も軽くなってしまうので、どんな音を出したいかによってオススメ度が変わります。ロック系を弾きたいのであれば最終手段になりそうですね。
指が痛くなるのは、スポーツを始めて筋肉痛になるような、ギターを始めた証でもあります。
しかし、決して無理をせず、出来るだけ痛くならないようにこちらで紹介したことを参考にしながら毎日楽しく練習していきましょう!