オンラインでギターを習いたい!けど、どこを選べばいいの??
おうち時間が増えた今、ギターを始めたい方が急増しています。
そして、そんなギター教室も今ではオンラインで、自宅にいながら気軽にレッスンを受けられるようになりました。
しかしいざ教わってみようと思っても、調べてみるとこんな疑問が浮かんできませんか??
- 教室が多すぎてどこを選べばいいのか分からない!
- どんな種類の教室があるのか知りたい!
- そもそもオンラインでも本当に上達するの??
周りに聞ける人もいないと不安で、なかなか選べない人も多いと思います。
そこで今回は、オンラインギター教室についてまとめてみました。
- 前半は、「オンラインでどんなレッスンが受けられるのか」をおさらい。
- 続いて「おすすめのギター教室」を比較しています。それぞれ特徴を解説していますので、あなたに合うところを探してみましょう。
- 最後には「オンラインギター教室の選び方」を紹介。選べない方はチェックしてみてください。
ギターは一度弾けるようになれば一人でも好きな曲を弾いたりして気軽に楽しめますし、バンドを組んで一生の趣味にすることもできます。
是非この機会に、あなたに合ったギター教室を見つけてみてください!
目次
オンラインってどんなレッスンができるの?
まずは、オンラインギター教室ではどんなレッスンを受けられるのかをおさらいしていきます。
オンラインと聞くと実際に教わるよりも質が悪いように感じてしまいますが、実はそんなことはなく逆にオンラインならではのメリットがいくつもあります。
まずはチェックしていきましょう。
1、ビデオ通話でレッスン
オンラインギターレッスンは、基本的にはZOOMのアプリを使ってビデオ通話でレッスンを行います。
オンラインでもしっかりとコミュニケーションが取れますし、画面越しにチェックしてもらえるので対面で行うものと同等のレッスンが出来ます。
レッスン内容も対面と変わりませんし、細かい指の位置や力加減などのアドバイスが出来るので、オンラインでも問題なく上達していくことができます。
2、レッスン内容
レッスンの内容はギター教室によって変わりますが、一般的に行うレッスンのイメージを簡単に紹介します。
- まずはお互いにギターを持っている状態でビデオ通話を開始します
- あなたのレベルややりたい事に合わせて講師がレッスンを行います
- お手本を見たらあなたも実際にギターを演奏。講師がそれを見ながら細かいアドバイスを行います
ギター教室によっては分かりやすいカリキュラムがあったり、あなたが弾きたい曲を中心に教えてくれるようなところもあるので、自分の要望に合った教室を探してみましょう。
3、気軽に始められる
今までギター教室といえば、教室に出向いてレッスンを受けに行かなくてはなりませんでした。
オンラインレッスンは自宅にいながらレッスンが受けられるようになります。それにより、
- 自宅で気軽に教わることができる
- 移動時間が短縮できる
- スタジオ代や移動費が節約できる
など、時間とお金が節約でき、今までよりも気軽に始めることができるようになります。
「ギターは上手くなりたいけど、通うのが面倒で辞めてしまった」
という人や、忙しくてなかなか通うのが難しい人でも無理なく習えるのはオンラインならではのメリットですね。
4、初心者でも安心!
よく「初心者でも大丈夫ですか??」という問い合わせがあるのですが、オンラインレッスンからでも問題なく上達していくことができます。
ギター教室の中には「初心者に合わせた内容」になっているところもあり、まだギターを触ったこともない人でも、
- ギターの構え方
- ピックの持ち方
- 楽譜の読み方
などなど、1から丁寧に教わることができます。
初めてのときには「対面レッスンの方が安心なのかな」と思うこともありますが、基本的にオンラインでも対面でも行うレッスンは変わりませんので、安心してオンラインレッスンから初めてみましょう。
5、必要なものは?
自宅でオンラインレッスンするには、どの教室でも必要になってくるものを紹介します。
- スマートフォン(タブレット・パソコンでも可)
オンラインでレッスンを受けるために通信機器が必要です。 - ギター
自宅でレッスンをするため自身のギターが必要です。ギターを弾くためのピックと、弦は切れた時のために予備も用意しておきましょう。 - ギターアンプ
エレキギターの場合は、アンプを使った方がより細かい音が伝わるためレッスンの効果があがります。また自分自身も練習する時にはアンプを使った方が音がよく聞こえるためより練習効率が上がります。家庭用の小さいものであれば10,000円以下で購入できます。
また、レッスンではギターを演奏するため、ギターの音を出してもいい環境であることが必要です。(目安として、テレビのボリューム20くらい出せれば大丈夫です)
おすすめギター教室7社を比較!
それでは実際にオンラインレッスンを行っているギター教室を比較していきたいと思います。
比較するおすすめギター教室は以下の通りです。
料金目安 | 特徴 | |
---|---|---|
THE POCKET | 7,600円(50分・月2回) | 提供歴10年 |
シークミュージックスクール | 8,250円(45分・月2回) | 初月半額 |
BEEミュージックスクール | 11,000円(50分・月2回) | 都内7校舎 |
椿音楽教室 | 11,181円(60分・月2回) | クラシック向け |
エルパ | 12,100円(45分・月2回) | 大人向け |
テラーニ学院 | 5,500円(定額) | 動画・テキスト |
ギターナビ | 6,380円(50分・月2回) | 料金が安い |
「どこが一番」というものはなく、それぞれ特徴がありますのであなたに合ったところを選ぶのがオススメです。
一つずつ解説していきますので、気になるところからチェックしていきましょう。
THE POCKET
オンライン歴10年!
50分レッスン | 月2回:7,600円 月3回:9,980円 月4回:12,800円 |
---|
オンラインギターレッスンと聞くと新しいイメージがありますが、THE POCKETは10年以上も続いているオンラインギター教室です。
料金もリーズナブルですが、プロギタリストの中からあなたに合った講師を選んでマンツーマンでしっかりとレッスンしてもらうことが出来ます。
提供歴が長く講師の実績もあるので、経験者の方でも満足できるギター教室。悩んだらまずオススメしたいオンラインレッスンです。
シークミュージックスクール
45分レッスン | 1回あたり:4,125円(初月半額) |
---|---|
60レッスン | 1回あたり:5,500円 |
入会金 | 11,000円→無料 |
キャンペーンがお得!
神奈川を中心に店舗を持つシークミュージックスクールのオンラインレッスンです。
ギターコースは「エレキギター・アコースティックギター・クラシックギター・キッズギター」と分かれています。
現在お得なキャンペーン中で、11,000円の入会金が無料になり、また初月の料金が半額になります。
もちろん安いだけでなく、現役のプロギタリスト講師から質の高いレッスンを受けられます。
Beeミュージックスクール
都内7校の音楽教室!
料金プラン | 1回(50分):5,500円 |
---|
Beeミュージックスクールは都内に7校ある人気のギター教室です。
オンラインレッスンはZOOMを使ったマンツーマンで、実際に店舗で行うようなレッスンを受けることができます。
口コミがとても良い音楽教室なのでどなたでも安心して受けることが出来ます。
椿音楽教室
クラシックに強い!
60分レッスン | 月1回:6,200円 月2回:12,300円 月3回:18,400円 月4回:24,500円 |
---|
椿音楽教室は特にクラシック系に強い音楽教室。講師も上品な方が多く、落ち着いた雰囲気でレッスンしたい方にオススメです。
また、ライブや発表会、結婚式などのイベントで演奏する方のための「1曲集中レッスン」が人気。その名の通り、1曲を短期間で覚えたい人にオススメのプランになっています。
エルパ
講師は音大出身
料金プラン | 45分:6,050円〜 60分:6,600円〜 90分:7,700円〜 |
---|
エルパの講師は音大出身。ジャンルはクラシック・ジャズ・歌謡曲などを中心とした大人のオンライン音楽教室です。
レッスンの時間が選べるのも特徴の一つ。90分間長くガッツリ練習したい方や、45分で集中して練習したい方など、その時に合わせてレッスンを受けることができます。
テラーニ学院
動画・テキスト
料金プラン | 月額プラン:5,500円 年額プラン:60,500円 |
---|
YouTubeにてB’zのギターの演奏動画が人気なテラーニさんのオンラインギタースクールです。
こちらはビデオ通話でのマンツーマンレッスンではなく、人気楽曲などの楽譜が見れたり、チャットルームで講師に直接質問したり会員の人たちと交流できるようなものになっています。
中でもお手本動画付きの人気楽曲を1曲まるごと覚えられるコンテンツ「1曲マスター」はとても人気。楽譜を買うよりも安く、色んな曲を練習することができます。(B’zが多いです!)
経験者の方やB’z好きの人にはオススメのオンラインスクールです。
ギターナビ
料金が安い!
50分レッスン | 月1回:3,300円 月2回:6,380円 月3回:8,800円 月4回:11,000円 |
---|
ギターナビの一番の特徴は「料金の安さ」ですね。
ビデオ通話でのマンツーマンでは「1回5,000円」が相場の中で、半額近くの料金でレッスンが受けられるのは魅力的。比較するとかなり安く受講することが出来ます。
レッスン内容も初心者に合わせて以下2つの要望に対応してもらうことができます。
- 好きな曲から:どうしてもあの曲が弾けるようになりたい
- 基礎から:イチからしっかりと学びたい
現在、ギターナビはお問合せ殺到によりほぼ満枠状態です。お申し込みも順番待ちで、レッスン予約も取りにくい状態です。
ギター教室を選ぶポイント
最後に、比較したギター教室の中でも「特にここがオススメ!」というポイントを紹介していきます。
おすすめギター教室を紹介してきましたがなかなか選べない方はこちらも参考にしてみてください。
料金で選ぶなら
まず気になるのが「料金」ですよね。無理なく通い続けられるところを選ぶのも大事なポイントです。
1レッスン50分の一般的なオンラインレッスンで選ぶのであれば、「ギターナビ」が最安値。50分レッスンだと1回3,000円以下の料金でとても安くなっています。
経験者の方で、マンツーマンのビデオ通話以外でもいい場合には「テラーニ学院」もオススメ。5,500円と安く、好きな曲を練習することができます。
回数は何回がいい?
一般的なオンラインレッスンは月に何回レッスンを受けるか選ぶことができ、それによって料金が変わります。
多いのは月2回〜4回から選ぶカタチになります。それぞれの目安はこちら。
- 月2回
1レッスン50分だとすると、1ヶ月に1時間40分しかレッスンを受けられないので、大分ゆっくりのペースになります。 - 月4回
週1回ほどのペースでレッスンできるので、初心者の方でも十分に上達していくことができます。
基本的には料金と通えるペースに合わせて選んでいきます。ガッツリ練習したい場合には月4回、忙しかったりマイペースに練習したい人は月2回、悩んだら月3回を選ぶと丁度いいかもしれません。
初心者が選ぶべきなのはココ!
これからギターを始めたい初心者の方におすすめなのはこちらです。
- THE POCKET
料金が安くレッスン歴が長いので安心 - シークミュージックスクール
初月半額で始めやすい
提供歴が長いTHE POCKETなら、初心者の方でも安心してレッスンを受けられます。
「まだギターを続けるか分からない」と不安な方は入会金無料で初月半額のシークミュージックスクールがオススメです。
経験者が選ぶべきはココ!
ギター経験者で、ハイレベルな技術を覚えていきたい方はこちらがオススメです。
- THE POCKET
10年の実績!リーズナブルな価格でプロから指導 - テラーニ学院
マンツーマンではありませんが様々なテクニックを動画で学ぶことができます
マンツーマンで教わりたい方は「THE POCKET」がオススメ。
動画などを見ながら上達していきたい方は「テラーニ学院」がオススメです。
大手はオンラインがない
オススメギター教室を見て、誰もが知っているような音楽教室の名前が上がっていないことに疑問を持つかもしれませんが、大手音楽教室ではオンラインレッスンを行っていないところがほとんどです。
理由としては、大手は全国に数多くの教室を持っており、講師も多いため、なかなか業態を変えずらいということが考えられますね。
「大手でメジャーな所を選びたい!」
という場合には、こちらがオススメです。
- THE POCKET
オンラインレッスン歴10年! - Beeミュージックスクール
都内7校!10年以上の音楽教室
比較すると料金は若干上がりますが、提供歴も長く生徒数も多いので安心感があります。
まとめ
以上、ギターオンラインレッスンを行っている教室を紹介しました。
始めは「オンラインでギターレッスンってどうなんだろう?」と不安に思う方も多いと思いますが、ZOOMアプリの登場で遅延も少なく、高画質で対面と同等のクオリティでレッスン出来るようになっています。
通う必要もなく好きな時に自宅でレッスン出来るのは大きなメリットなので、これからのギターレッスンの定番となっていきそうですね。
オススメのオンラインギター教室は以下の3つです。
- THE POCKET
提供歴10年の安心感・料金も安い - シークミュージックスクール
初月半額で気軽に始めやすい - 椿音楽教室
クラシックギターなら
「どれが一番」というものはなく、それぞれ特徴があるので「あなたに合った教室」を選んでみましょう。
ギターレッスンの相場は「1回5,000円」が相場になっていましたが、オンラインが始まったことでもっと安く気軽にレッスンできるようになりました。
それでも月1万円前後くらいはかかってしまいますが、一度ギターが弾けるようになってしまえば、好きな曲をコピーしてみたり、弾き語りをしてみたり、バンドを組んでみたりと、一生楽しむことができる趣味になります。
また、独学で初めると何を練習すればいいか分からなかったりして”挫折”するケースも多いです。
「せっかくギターを買ったのに、気づいたらインテリアになってしまった」
なんてことになるのが一番の失敗になりますので、始めは気に入ったギター教室を探してキチンと教えてもらうのがオススメです。
是非この記事を参考にして、あなたに合ったギター教室が見つけてみてくださいね!