楽譜の読み方
「楽譜」と聞くと音符や暗号が並んでいて難しそうなイメージがありますが、ギターには「TAB譜(たぶふ)」というとっても分かりやすい楽譜を使います。
以下がTAB譜です。
見るポイントは以下の2つです。
- 6本の線(弦を表している)
- 数字(フレットを表している)
まず横に線が6本引かれていますが、この線はギターの弦を表しています。一番上が1弦(細い弦)で、一番下が6弦(太い弦)となります。
(ギター自体は6弦が上に来ていますが、TAB譜は逆になりますので間違えないよう注意です。)
続いて数字が書かれていますが、こちらはフレットを表しています。
3と書かれていたら3フレット。0と書かれていたら開放弦のことなので何も押さえずに弾きます。
初めに来る数字を見てみると、「上から5本目の線上に3」と書かれているので、こちらは「5弦の3フレットを弾く」となり、
次には上から「4本目の線上に0」と書かれているので、「4弦の開放弦を弾く」となります。
質問する