【バレーコード・解説動画】仕組みと押さえ方
バレーコードは「FやBなどの開放弦を使わないコード」です。全ての弦を押さえなくてはならないので音が出しづらく、まさに最初の難関と言えるでしょう。
バレーコードを弾けるようになることで数多くの曲が弾けるようになり楽しさも倍増します。まずは仕組みと簡単に弾けるコツをチェックして練習していきましょう!
ローコードは開放弦を使うコードなので、押さえるところが2・3つしかなく簡単でした。
一方バレーコードは「開放弦を使わないコード」となるため、ローコードと違って6本の弦全てを押さえる必要があるので難易度は上がります。
バレーコードの押さえ方と弾き方のコツを紹介していきますので、まずは挑戦してみましょう!
まずはバレーコードの中でも定番なコードは「Fコード」から練習していきます。
初めは指が届かなかったり、押さえられても音が鳴らないこともあると思いますので、続いて押さえ方のコツを紹介していきます。
人差し指で1フレット全部を押さえる場合、挟むよりもねじるようにした方が物理的にチカラが入りやすくなります。
画像右側のように親指は少し下げて、人指し指を少し内側に傾けながら手首をねじるイメージで押さえてみましょう。
Bコードは、人指し指で1〜5弦の2フレットをセーハし、残りの指でその他を押さえていきます。
6弦は✕が付いているのでミュートします。
6弦のミュートは親指ではなく、押さえている人指し指の「指先」を使ってミュートします。
押さえてしまわないように、しっかりと触れておくことで6弦をミュートしましょう。
MUZYX(ミュージックス)は、月額9,800円(税込)〜で1日2時間まで通い放題のサブスク型音楽教室です。最短1ヶ月で曲が弾ける、90%が未経験からのスタート、楽器レンタル無料で当日予約も可能です!
質問する